秋田市エステ
アーユルヴェーダサロン アンビジュー
アーユルヴェーダでは季節毎の過ごし方!
というものがあります。
秋田はお盆を過ぎると暑さも落ち着きますが
今年の気候は分からないですね(>_<)
アーユルヴェーダでは体質・体調を
ヴァータ・ピッタ・カパ に分けられています。
7月〜9月はピッタの季節になります。
体質がピッタの方は注意をしないと体調をくずしやすくなりますのでより下記の事を注意しながら過ごしてみて下さい(^-^)
暑くて湿度がある気候は身体に水分が溜まり全身が浮腫みやすくなりますが
日焼けから皮膚を守るため、水分が汗腺を通してたくさん出ていくので
十分な水分をとって下さい。
屋外での運動
〈最低限にし湿度が上がる午前中にしましょう。〉
食事
〈体をクールダウンしてくれる食べ物〉
→スイカ トマト きゅうり ナス ピーマン
ゴーヤ みょうが
・消化に負担をかけない程度に脂肪を含んだ食べ物
〈冷却効果のあるタンパク質や炭水化物〉
(タンパク質)鳥むね肉 牛もも肉 サケ 卵 牛乳
豆乳 納豆
(炭水化物) そば ひやむぎ
(アルコール)
・出来るだけ減らし飲むならワイン
入浴
〈お風呂の温度はぬるめ〉
ミントを散らしてはいると良いでしょう。
→ミント体温を直接下げてくれる効果がある
夏バテ熱中症予防に効果的。
全国的な異常気象よりは過ごしやすい秋田ですが
熱中症には十分気を付け
上記の事などを取り入れ体調管理をし
夏を楽しんで下さい(^-^)
夏は冬とは違い日が長く気分が明るくなりますね!
また汗をかくことで心も身体もスッキリします!
数日雨が続きますが
高まりすぎた気分をクールダウンするには
良い雨ですね(o^^o)